2025年は大忙し、ラボ運営は実験室を使っての共同研究に撮影の技術指導、アドバイザーにコンサルティングでもう実験室がフル稼働です!
2025年どんな年になるのかな?と考える2024年11月末12月に入ったある日師走の忙しさ?ソレ?気が付けばスケジュールは真っ黒振り返れば11月も真っ黒これはもしかしたら2025年も、、、1月お休みっていつ来る?
2025年どんな年になるのかな?と考える2024年11月末12月に入ったある日師走の忙しさ?ソレ?気が付けばスケジュールは真っ黒振り返れば11月も真っ黒これはもしかしたら2025年も、、、1月お休みっていつ来る?
GW中も5月の撮影に向けてロケハンにいらしていただきましたお忙しい中ありがとうございますドラフト、実験台が揃うラボはL01からL05の5セットありますがL05は明るく、広く、装置も揃い好評ですHPでは全てをご紹介することが出来ないのですが
何かと実験室や研究室、研究所という言葉を使いますが科捜研、監察医、法医学って言葉もテレビで観たり聞いたりしませんか?私は幼少期から「法医学教室の事件ファイル」が好きなのですが名取裕子さんが好きです!!それだけではないのですが、元々サスペンスが好きで西村
撮影その前に撮影場所探し撮影前のロケハン構想台本にハマるか?次から次へと大変そうですが撮影場所探しも撮影の流れでポンポーンと行きやすい場所ちょっと遠回りな場所近場色々だと思います実験室といえばあのらドラマ
昨年チラッとXに載せたお話しそもそもFMP YOKOHAMA LABはいつで来たのか?20年前ボスが趣味紛いで作ったようなもの?そこから更に趣味のコレクターを続けつつ受託有機合成もボチボチ続け大好きな検索からの趣味収集コレクターの日々で
2025明けましておめでとうございますと新年のご挨拶を送ったらなんと!まだ2024年ですよーとご連絡が!!あーせっかちにも程がある、、、と、笑ってしまいましたこの場をお借りいたしまして改めて、2024年も宜しくお願い致します本日
ここ最近撮影前のロケハンご見学のご連絡を多数いただいておりますFMP YOKOHAM LABに目を止めていただいた皆さまご興味をお持ちいただきました皆さま誠にありがとうございますそして、気に入っていただきご予約をいただきました方々には
タイトル通りの撮影のお話なのですがブログに書こうかもう少し先にしようか?どうしようか?悩んだのですが、、、少しだけ言いたい話したい喋りたいのです〜嬉しいから〜某日その日はある日突然やって来ましたそもそも私は理系で
本日も撮影のご利用ありがとうございました短い時間ですが、撮影でのレンタルラボはとても楽しいです完成が楽しみです本日の撮影はブツ撮りだそうです物撮りこう書くのでしょうかラボ内のフラスコや器具などをお貸し出しさせていただきました実験室の中の
空いている時間を有効にFMP YOKOHAMA ラボは複数のラボ部屋がありそれぞれ違うデザインになっておりますすごーく広くて会社の支店使いにも出来そうな⁇ドラフト3台、実験台2台が各個室の状態で設置されているお部屋まぁまぁ広くて眺めも楽しめて両